【基準は明確】応用情報技術者のおすすめ参考書TOP5【全部読みました】

受験情報
スポンサーリンク

 

・おすすめの応用情報技術者の参考書ってなに??

・ランキングの順位基準・理由は明確にして

・1つしか参考書見たことないのに、おすすめはわからないでしょ

 

今回の記事では、このような方にとってとても有用な記事になっています。

よく○○ランキングを見ますが、選んだ基準がさっぱり書かれてないんですよね…。私はそういうのが嫌いなので、ここではその参考書がその順位である理由と評価基準を明記しながらご紹介していきたいと思います!

もちろん、ご紹介する参考書は全て読んだうえで評価させていただいています。

 

参考書ランキングの選び方・基準

今回の評価基準は以下の4点です。

  • 分かりやすさ
  • 見やすさ
  • 網羅性
  • 加点ポイント

それぞれ5点満点で評価し、総合点の高い順にランキングにしました。

ちなみに、加点ポイントというのは「わかりやすさ」「見やすさ」「網羅性」以外に評価すべきポイントがあった場合、評価を上げるための加点ポイントとなります。

 

応用情報技術者参考書ランキング

では、さっそく見ていきましょう!

 

1位:応用情報技術者合格教本

hyouka_goukakukyouhon

参考書の特徴

2色刷り。個人的には、情報量とみやすさのバランスが完璧です。十分な情報量が確保されているのに見やすいです。網羅性もかなり高いですね。迷ってるなら、これを買えばいいのでは?って感じです。

サイドの補足・参考・用語欄も秀逸で加点ポイント高いです。学習の全体像を押さえるものとして最適。

 

2位:応用情報技術者午後問題の重点対策

hyouka_gogojuutenn

参考書の特徴

2色刷りです。午後問題の丁寧な解説がひたすら書いてあります。午前問題が9割解けるようになっても、午後問題は解けない…なんて事態になるのが応用情報技術者試験ですので、こういう書籍が1冊はあると非常に重宝します。加点ポイント高いです。

見やすさを多少犠牲にして文字は詰め気味ですが、その分圧倒的情報量です。解説のみならず、戦略まで書いてある点もGoodです。ただ、見やすさがもう少しだけ欲しかったかな…という感じが少しあります。笑 とはいえ、おすすめなことには変わりありません。

 

3位:ニュースペックテキスト 応用情報技術者

参考書の特徴

文字が比較的大きめ、かつ、フルカラーであるので見やすさは文句ありません。しかし、少し情報量が少ないかな…という感じ。力を入れていない分野の解説は、結構少なめのため、「ん??」ということになるかもしれません。

午後対策の情報は有能。大体の教科書は午後問題にはほとんど対応できていない中、午後問題にも対処できるようような情報がしっかり書いてあるてんは加点ポイントです。

 

4位:応用情報・高度共通午前試験対策書

hyouka_gozennsikenntaisakusyo

参考書の特徴

2色刷りです。あと、午前問題しか対応していません。教科書というよりは、過去問集のような感じの参考書です。他の教科書系参考書では、確認問題みたいなものは略解がさっと書いてあるだけなのですが、こちらは解説量が半端ないのでよくわかります。ただ、iTECが出す参考書はみやすさ犠牲で情報量を詰め込むタイプなのは相変わらずです笑

応用情報技術者ドットコム(過去問解説サイト) の解説ではさっぱりわからないような方はこちらの書籍で勉強してもいいかもしれません。午前問題がこれほど丁寧に解説されているものはないので、その点は加点です。

 

5位:徹底攻略応用情報技術者教科書

参考書の特徴

2色刷りです。特に見やすいわけでもなければ、分かりやすいわけでもありません。恐らく、過去問の量が多すぎるのと、無駄な余白が多いせいだと思われます。とにかく、頻繁に過去問で確認しよう!が入ってきます。

その割には、過去問の解説は略解です。午前問題の過去問はネットで十分に手に入りますので、個人的には不要かな~と思います。お値段が少し安いのと、過去問題解説が5年分ついてくるのは評価できます。

 

筆者おすすめの組み合わせと戦略

これまで、ランキング形式で参考書をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。もう参考書は決まりましたでしょうか。

「まだ決まってないよ」って方向けに、筆者おすすめの組み合わせをご紹介します。

 

おすすめの組み合わせ

ずばり、おすすめは

     +

     +

応用情報技術者ドットコム(過去問解説サイト)

という組み合わせです。

 

戦略(使い方)

戦略(使い方)は以下の通りです。
 

  1. 合格教本で全体をかなりザックリ確認する(1時間くらい)
  2. 合格教本で1章分ザックリ確認する(じっくり見てもどうせ理解できないので、じっくりはみない)
  3. 応用情報技術者ドットコムで、確認した分野の午前問題を解きまくる
  4. わからないところを合格教本でしっかり確認
  5. 2~4を「これで行ける!!」と思えるまで繰り返す
  6. 午前問題の対策が終わったら、午後問題の重点対策で午後問題を解きまくる

 
この戦略はかなりおすすめでして、筆者はこんな感じの勉強を1.5か月程行い、午前・午後ともに8割ほどありました。

 

まとめ

おすすめの組み合わせは、

応用情報技術者 合格教本 + 午後問題の重点対策 + 応用情報技術者ドットコム

この組み合わせで間違いないでしょう。

あとは努力あるのみです!頑張ってください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました