【LogRogue攻略検証】運極で100Km走らせてみた【意外な結果が!?】

LogRogue
スポンサーリンク

 

今回の記事は検証記事です!運気が宝箱のドロップ率にどのような影響を与えるのか、運気を27,000にまで上げて、合計約400Km走破してみました。

 

LogRogueにおける運気とは

LogLogueにおける運気は何を表すのか最初に説明しておきます。

LogRogueのヘルプページに運気の説明がありましたので、そのまま引用させてもらいます。
 

  運気:運の良さです。宝箱の出現率に影響します。

 
なるほどなるほど。クリティカル率などには影響はなく、宝箱の出現率に影響があるんですね。

ここで、筆者に1つの疑問が浮かびました…。

で、運気でどのくらい宝箱出現率上がるの??

皆さんも気になりませんか??気になりますよね??

では、さっそく検証していきましょう~!

 

運極ゆうしゃのステータス

まずは、装備の運 0 にした普通の勇者のスペックです。
 


 

レベルの割には普通の運気ですね。

では、運をめちゃめちゃ上げた運極装備の勇者のステータスを見ていきましょう!
 


 

なんと、運気6倍27,534です!!!

まさに、スーパーラッキーマンの完成です。見た目は地味ですが笑

 

運極宝箱検証

ではでは、さっそく検証していきましょう!

 

第一検証:墓地 – 1~100Km

試しに、墓地の1~100Km地点を ‘運極ゆうしゃ’ ‘普通ゆうしゃ’ 1回ずつ 潜ってみました。
 

結果

もったいぶらずに、結果はこちらです!!

 

普通ゆうしゃ
  • 攻略区間:1~100Km
  • 敵撃破数(JP):496 JP
  • 宝箱獲得数:47 個
  • 宝箱/JP:9.48%

という結果になりました。運極でなくても結構落ちているのではないでしょうか??

では、いよいよ運極ゆうしゃの結果を見てみましょう!

 

運極ゆうしゃ
  • 攻略区間:1~100Km
  • 敵撃破数(JP):496 JP
  • 宝箱獲得数:44 個
  • 宝箱/JP:8.87%

あ、あれ…??あんまり差がない…。というか、普通ゆうしゃの方が落ちてね??? よって、検証結果はこうなります。
 

結論:運は上げるだけ無駄。笑

 
だと、終われませんよね笑 なので、考察したのち次の検証に入りましょう!

 

考察

なぜ桁違いの運極をもってしても、ドロップ率が変わらなかったのでしょうか。私は3つの仮説を立ててみました。

  1. 運の効果は極小
  2. 開発者の設定ミス
  3. 敵のLv(もしくは階層)によって必要な運が変わる

3つ目は、敵のLvが100なら、ドロップ率が最大になるには運が300必要とかそういう意味です。上記2つは確かめるのが難しいですので、3の可能性を探っていきましょう!

 

第二検証:神殿 – 551~560Km×5

出来るだけ敵のLvを上げるために神殿の551~560Kmを5回ずつ走ってみました。敵のLvは1653~1680とかなりお高めです。敵が強く、100Kmも一気に走るのは難しいので、約10Kmを5回ずつ計って検証をしました。

 

結果

では、結果はこちらです。

 

普通ゆうしゃ
  • 攻略区間:551~約560Km×5
  • 敵撃破数(JP):199 JP
  • 宝箱獲得数:10 個
  • 宝箱/JP:5.03%

という数値になりました。おっと、先ほどのドロップ率の1/2くらいになりましたね。では、運極ゆうしゃの方の結果を見ていきましょう!

 

運極ゆうしゃ
  • 攻略区間:551~約560Km×5
  • 敵撃破数(JP):213 JP
  • 宝箱獲得数:21 個
  • 宝箱/JP:9.86%

この数値は墓地1~100Kmのときとあまり変わらない数値かつ、普通ゆうしゃの2倍のドロップ率ですね!

よって、

運は意味があったようです!
 

考察

どうやら、

  • 敵のLvか階層によって必要な運が変わる
  • MAXドロップ率は10%

という説が濃厚みたいですね。これは経験則ですが、Lvが低かったころは全くドロップしなかったときもあったように思うので、運が低いとドロップ率0%という可能性もあるかもしれません。

 

まとめ

今回の検証結果をまとめるとこうなります。

  • 運はめっちゃ意味がある。
  • ドロップ率の最大は10%
  • 敵のLvか階層によって必要な運が異なる。

では、またお会いしましょう。
 

LogRogueの攻略まとめ記事を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました