【実食レビュー】リンツ(Lindor)チョコ4種類はどんな味?【美味しすぎた】

レビュー
スポンサーリンク

 

今回の記事は、

  • リンツチョコってぶっちゃけ美味しいの?
  • 種類ってどんなのがある?
  • どこで買うのがお得?

このような疑問にお答えできるように、甘いものには目がないブロガーが詳細な情報をお届けしています。では、基本情報から順に見ていきましょう!

 
 

基本情報

商品名・外観

リンツ リンドール アソート チョコレート 600グラム ダーク,ヘーゼルナッツ,ミルク,ホワイトの4種類アソート

Amzon.comより引用

金のパッケージで高級感が漂い、中は約50の大粒チョコが所せましと詰まっています。早く食べたい。

栄養成分

リンツチョコレート栄養成分

明治ミルクチョコレートに比べると、少し脂質が高いですね。ヘーゼルナッツが入っている分だと思われます。チョコレートは少しずつ食べるべし。

価格

Amazon:2211円(配送料無料)

    2158円(配送料無料) 2個買いの場合

    1953円(配送料無料) 3個買いの場合

楽天:2100円(送料600円)

コストコ:1648円(店舗)

明らかにコストコでの購入がお得です。コストコは年会費4752円(税込み)、場所も限られています。この条件でOKな方はコストコへ。他の方はAmazonですね。筆者はコストコで購入しました。

※コストコは価格が変わるが、2019年3月時点の価格を掲載

賞味期限

90~180日前後  

実食レビュー

いよいよ実食していきます。

ミルク

リンツチョコレートミルク

まずはこちら。王道のミルク、直径は500円玉くらいあります。なんと贅沢…。

一口でいきましょう。

濃厚な味が広がる。外は固め、中はとろけます。そして、懐かしい味がする。卵チョコだ。子供の頃に食べた卵チョコに少し似ている。忘れられない味。間違いない、美味しい。

ホワイト

次はホワイトチョコ。甘いもの好きの筆者は、ホワイトチョコが一番好きだ。楽しみでしょうがない。

こちらも一口で。

ミルク同様、外は固く、中はとろける。なめらかな味わいが口の中いっぱいに広がる。最高だ、美味い。

切ってみる

lindorは二層構造のようだが、その見た目が気になってきた。

リンツチョコレート断面

切ってみると、くっきりと2層構造になっているのがわかる。これが飽きない食感の正体か。残りのダークとヘーゼルナッツが気になる。

ダーク

リンツチョコレートダーク

3つ目はダーク。ダークチョコレートと言えば、甘さは相当控えめなのが一般的。しかし、lindorはそこまでダークではない。濃厚だからだろうか。他のものと比べれば甘さ控えめ程度。だが、カカオの味わいはより引き立つ。少年少女もちょっぴり大人になれる味わいだ。

ヘーゼルナッツ

リンツチョコレートヘーゼルナッツ

最後はヘーゼルナッツ。ナッツが入っているのが一目でわかる。食べてみる。食感でもわかる。筆者はナッツ類が入っているチョコレートはあまり好まないが、これは美味しい。やはり、よくあるチョコレートとは異なるようだ。おすすめできる。

 

まとめ

リンツ リンドール アソート チョコレート 600グラム ダーク,ヘーゼルナッツ,ミルク,ホワイトの4種類アソート はお勧めできます。

5
 です。

買うなら、コストコかAmzonがおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました